DTM初心者~中級者向けにDTMや宅録等の最新情報、毎月の特集や無料プラグイン情報等、DTMユーザーに便利なサイトを目指しています。
(DTM ⇒ Desk Top Musicの略でパソコンを中心とした音楽制作環境の総称)
なにかと時間に追われる毎日。
仕事やアルバイト、遊び、趣味、食事、睡眠、ネットサーフィンもそう。
現代人はやりたいことが多すぎてアセアセ生きています。
わたしもそうですし、きっとあなたもそうですよね?
そんな時代だからこそできるだけ無駄を省きたいものです。
ここではDTMにおける最低限の知識を基本知識として解説していきます。はじめての用語が多くて大変かもしれませんが、快適にDTMを使用するための第1歩です。
よく教本等に載っているような無駄(実際には全く無駄ではない)な知識を除いて、今必要なものだけを厳選しています。
ちなみに、必要最低限以外の知識はDTMの応用知識にて解説していきますのでご安心を!
では、はじめての方は最初のメニューから順番に進んでいってください。 それ以外の方は、該当する項目からすすんでいきましょう。
DTMをはじめようと思っても、MIDI関係の知識がないため、混乱して挫折してしまう人が多いようです。 ここでは、DTMで使う主な2つのキーワードである、「MIDIとAUDIO」を解説します。 逆にいうと、ここの項目さえ理解できればDTMを楽しむことができます。 |
|
1.MIDIとは |
1>2>3>4>5 |
2.AUDIOとは |
1>2>3 |